壺坂酒造の人気銘酒「金壺」に、にごり酒があるのをご存知ですか?
甘くて爽やかな飲み口で、日本酒が苦手という方でも美味しくいただけると大好評です。
こちらの記事では「金壺 にごり酒」をテーマにまとめてみました。
●にごり酒とは?
にごり酒と一般的な日本酒では、製造過程が若干違います。
日本酒を製造するには、まず米をアルコール発酵させて醪(もろみ)を作ります。
そして、ドロドロの醪を絞って液体を抽出し、その液体をさらにろ過する形で一般的な透明感のある日本酒が出来上がります。
にごり酒では、醪から液体を抽出する際に、目の粗いフィルターを使うことで、あえて液体中に澱(おり)を残すのです。この液体中に残った澱によって白色に濁った「にごり酒」が出来上がります。
●どぶろくとの違い
「にごり酒」と似たお酒に「どぶろく」があります。どちらも白く濁っていますよね。
ただ、「どぶろく」は「にごり酒」と違って、製造過程で醪を一切ろ過しません。漉していない醪をそのままいただく飲み物となるのです。
ちなみに「にごり酒」は法律上は日本酒と同じ「清酒」になりますが、どぶろくは「その他の醸造酒」に分類され、酒税が若干安くなっています。
●にごり酒は甘みと濃厚な口当たりを楽しめる
にごり酒は、「白く濁っている」という見た目が違うだけではありません。にごり酒は醪を荒漉ししているために、液体中に澱が残っています。澱は元をたどると「お米」になりますよね。
澱があることから、通常の日本酒と比較すると、お米本来の甘みと旨味を楽しむことができるのです。
また、澱によってトロッとした濃厚な口当たりになります。
●金壺のにごり酒はお酒好きに大好評
金壺のにごり酒は、「新鮮なバナナのような風味」「白桃を思わせる香り」などと例えられるように、甘いフルーティーな香りが特徴です。
また、火入れ(加熱処理)を行っていないために、酵母がお酒の中に生きています。残された酵母の発酵による発泡感が、日本酒でありながらシュワシュワした口当たりを楽しむことができるのです。
白く濁った見た目と、甘い風味、そして炭酸のような口当たりに「大人のカルピス」と例えている人もいるようです。
もちろん、日本酒なのでアルコール度数もしっかりと15度ありますので、全国のお酒好きには大変好評なお酒となっています。
●にごり酒は冷酒が美味しい!
にごり酒は加熱処理を行っていないために、冷蔵保存が必須であり、早めに飲みきることが大切です。
熱燗にするというのもありですが、冷蔵庫からそのまま「冷酒」で飲むのが、にごり酒のおすすめの飲み方になります。
●金壺にごり酒の販売が待ち遠しい
最近では2019年の12月に「金壺 にごり酒」は販売されましたが、2020年の4月には売り切れとなりました。
次回の販売予定は発表されておらず、「12月まで待つことになるのか?」との噂も。
金壺 にごり酒の発売が待ち遠しいですよね。